社会不安障害をご存知ですか?
今、自分はこの症状とうつ症状をもっている。
初対面の人に会ったり、人前で話したりするときは、誰でも多かれ少なかれ緊張を感じる。胸がドキドキとすることもある。しかし、緊張やドキドキを通り越して、不安や恐怖を感じる、気分が悪くなる、息苦しさを感じるというような場合は注意が必要。「社会不安障害(Social Anxiety Disorder=SAD)」の可能性があるからだ。
社会不安障害(SAD)は「人前で失敗して恥をかいたらどうしよう」という不安や恐怖が大きくなり過ぎ、冷や汗やふるえ、動悸、赤面、大量の発汗など、さまざまな症状が現れる精神障害。
●いくつかの典型的な例を見てみるとしよう
□結婚式の受付などで字を書こうとすると手がふるえる
□人前でのスピーチや会議での発言ができない
□会食やパーティーには出席したくない
□趣味のサークル、PTA、地域のグループなどの活動がおっくう
□人が見ている前で電話がかけられない
□人と目を合わせるのが苦手
□人に紹介されるのが苦手
これらの症状が現れてくる。
●神経伝達物質が関係する病気
かつて、社交不安障害(SAD)のような症状が現れるのは、極端な恥ずかしがり屋や内気など、性格の問題とされていたけど現在では、神経伝達物質が関わる精神的な障害ととらえられている。
●性格の問題ではない
最近の外国の調査によると、発症率は10~15%と言われている。
もっとも、外国でも病気という認識が低く、患者の3分の2は病院にかかっていないといわれている。日本国内に限定すると病気の認知度はさらに低くなり、多くは性格の問題として片づけられていると推定される。
大人が突然発症するケースも
これまで社交不安障害(SAD)は、子供の頃から内気な性格の人が、思春期になって発症するものと考えられていたが研究が進むにつれて、大人になってから突然発症するタイプがあることが分かってきた。
問題なく過ごしていた30~40代の人が、仕事でプレゼンテーションをするときに突然発症するということも珍しくないらしい。
さらに注意したいのは、社交不安障害(SAD)は70%を超える高い確率で、うつ病、アルコール依存症、パニック障害などの疾患を併発するという。最近の研究では、こうした精神疾患の前段階の可能性も指摘されている。
なかなか生きづらくやっかいなものだ。自分の場合は子供のころから自覚症状があり隠しながらきたけど、隠しきれない時も多々あった。
そんな時は悩み苦しんだ。そんなもんで、うつと社会不安障害は診断してもらうずいぶん前から自覚してきたけれど、どうしても認めたくなかった。
今はすべて認めて両手をあげている。もちろん、不安の嵐と多少なりともあせりがうずまく。
悲しみの
心の里に
花そえる
ではこの辺で・・・・
じゃあまた・・・・